人気ブログランキング | 話題のタグを見る

LEDテールランプ取り付け

テールランプユニットの中に完成した基盤を取り付ける前に、振動と防湿対策でシリコンを基盤裏に塗布し、さらにランプソケットはそのまま流用(防湿効果があるため)。
ランプソケット2つに各3本の配線(アース・ストップ・スモール)の計6本の配線がありますので、アース・ストップ・スモールと左右ウインカーにそのまま利用します。
LEDテールランプ取り付け_a0001020_19422760.jpg
小さな四角い基盤はパルス型減光ユニットで、スモールライト効果をLEDにあたえて、暗くするもの。
LEDは電流の調整で減光することはとても難しく、電流の方向もあるのでLEDの瞬発力を利用して、パルスを発生させ1秒間に何十回も点灯消灯を繰り返し、灯っている時間により目の錯覚で暗く見せます。 
もちろんブレーキランプ点灯時はバイパスして直接LEDを定格点灯させます。
減光度合いをドライバーで調節できるように、この位置にシリコンで固定しました。
スモールの光度調整は、片方のバルブソケットを外したら簡単にできます。
LEDテールランプ取り付け_a0001020_19471043.jpg
完全にテールランプ組み立てました。
レンズはドライヤーで熱しながら(もとの接着剤をそのまま使用)押し込みました。 時間はかかるけどしっかり付きました。 念のためにさらにレンズとボディーの隙間は透明シリコンを少量塗り、湿気をシャットアウト。
ナンバープレート用白LEDが明るいこと。
LEDテールランプ取り付け_a0001020_1951877.jpg
スモールランプ点灯時のおいどです。 ナンバープレートが蛍光灯に照らされているように明るい。
こっちのほうが目立つかも。
LEDテールランプ取り付け_a0001020_19532278.jpg
左ウインカー点灯時。
テールランプ内の9個のLEDも点灯します。 ちょっとわかりにくい?
LEDテールランプ取り付け_a0001020_19543794.jpg
ブレーキランプ点灯で、ハザードを点滅させている様子。
テールランプ内蔵ウインカーの点灯タイミングとウインカー本体の反応に時間差があります。
これがフィラメントとLEDの瞬発力の差。
しばらくウインカーは残しておきます。
by wakaban0925 | 2005-11-23 20:00 | 電装類・LED

GSX1400 Explorer


by わかばん