人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?

ドイツ製PVM20本ホイールの前輪補正(大きな石を踏んだ時の歪取り)と、ダイヤモンドコートを終え、大阪門真のマイトメンテナンスさんにホイールが帰ってきました。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_6392924.jpg
ダイヤモンドコートとは、人工ダイヤモンド粉末を使用した薄く強度が強く耐油性に優れた塗装と聞いています。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_6395792.jpg
20本ホイールはサンドブラストできれいに古い塗装を剥がして、表面を削り、新品のように蘇りました。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_64083.jpg
ベアリングやタイヤも新品に交換。 そしてディスク取り付けボルト類も新調です。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_6423243.jpg
パープルに近い色は、クァンタムのサスの色に近くなうように注文しましたが、サスの色は少し浅すぎるので、深めに振っています。

思ったよりもハデさはなく(自分がそう思うだけ?)50超えたオッサンでもOK?(もしかしてすでにこのバイクの個性が強すぎるかも) 女性は注意してあげないと、どんどん化粧が濃くなってパンダになってても自分では気づかないアレに近いか??。 ま~お許しください。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_643427.jpg
ホイールをつけて試運転で岸和田市の山手に走りに来ましたが、途中で0℃となりUターン。 新品タイヤは滑るし、タイヤ温まらないし、恐々でした。 自宅に帰るころにはサイドはまだつるつるですが、センターは滑らなくなり一安心。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_6434787.jpg
わかばんガレージに戻り、10万キロにほぼ近づいたエンジンも、FCRも排気音も文句なし。 まだまだ怖いほど加速します。

でも外装の色が変化しただけで、なんか新年新しいことをしてみたい。 東京に帰る飛行機までまだ5時間あるから、倉庫から出てきた1990年代前半の輸出モデルGSX1100Fの純正2本マフラーを見ながら・・・。

もしかしたら、ワイバンの2本出し用エキパイが吊るしてあるので、それと組み合わせたら新しい試みができるのでは? と。 さっそくGSX1400にそれが物理的に装着可能なのかを調べます。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_6444091.jpg
両サイドに結束バンドなどを使いフィット性を見るために仮付け。 なんかいけそう。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_645288.jpg
ノーマルリアパッセンジャーステップでは、ちょっと遠いので、ヨシムラ手曲げチタン専用リアステップをマフラーステーとして利用してみます。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_646158.jpg
こちらがヨシムラリアステップ削り出しパーツを贅沢にマフラーステーとして左右利用した例です。

リアブレーキ部分の純正ならではのマフラー処理もピッタリ。

GSX1400にGSX1100Fのマフラーは付くの?_a0001020_6463253.jpg
しかし、カスタムパーツではなく純正流用では、チグハグ感が出てしまいます。

特に、ステップ下の黒い部分ですね。 ここは、メッシュ網を筒にして、デザインとして巻き付けて見ようかと策略しています。 

この時点ですでにディスクグラインダーでGSX1100Fのマフラーは切断。 マフラーは二重管構造となっていて、GSX1100Fのパイプのインナーにワイバンチタンの管が入り、その外にまたGSX1100Fの外側の管が入り込むという理想的な接合となります。 あとは排気漏れを耐熱石綿テープで留めて、接合箇所をGSX1400純正マフラーについているメッキガードでクランプするという計画です。

どんな静かなバイクになるか楽しみですが、FCRとパワーフイルターとノーマルマフラーの組み合わせは、走行時のサウンドや走行フィーリングについてどうなりますやら。

試運転はTeam Bullets 2月の淡路島「鯛の宝楽焼」ランチツーリングで!!
by wakaban0925 | 2014-01-21 20:02 | マフラー・オイル

GSX1400 Explorer


by わかばん