人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨシムラタンデムステップ

GSX1400のタンデムステップはK1モデルではやや光沢のあるアルミ地で、それ以降のモデルにはマットなアルミ地で、大きくって目立ちます。

これにメッキして強調するのも良いな~と考えていましたが、クロームメッキは結構値が張りまして、タンデムグリップ(発注中)のメッキだけで、1万1千円の見積りがきていました。(もうすぐ納品なので、後日紹介します)

ヨシムラタンデムステップ_a0001020_214925100.jpg

で。 メッキは諦めていたんですが、ヨシムラ手曲げマフラー用に付属する黒のアルミ削り出しタンデムステップが手に入りましたので、さっそく取り付けました。
ヨシムラタンデムステップ_a0001020_17241636.jpg
ヨシムラのタンデムステップは、マフラー付属品で個別に市販されていないようです。 売主はリペアーパーツとして、部品単位で取り寄せて組み上げたようで、結構高くついたとのこと。

また、同じヨシムラでもショート管には当然フィットしないのはわかりきっていましたが、強い味方のホームセンターがあります。(ほんとにホームセンター行くと、子供がおもちゃ売り場いくように楽しいのです)

ステンレスの黒コートのネジ穴あきプレートを買ってきて、少しドリルでフィットする位置まで穴を拡大して取り付け成功! ステップ裏にプレートを挟み取り付け。

アグラスのバックステップには、ほんの2mmくらいのクリアランスで、マフラー接触クリアーです。

あまりカッコ良いとはいえませんが、目立たないのでOKかと・・。


続きまして、念願のリアフェンダーです。
ヨシムラタンデムステップ_a0001020_21493764.jpg

PUIG リアフェンダー

* 様々な高性能&高品質ボディーパーツを手掛け海外での評価が高い “PUIG”製リアフェンダーです。
* 平面/曲面をシャープに活かしたオリジナルデザインを採用。
* アルミ製専用チェーンガード標準装着。
* 泥はね/飛び石から車体をガード。
* 走行風と乱流を整えるカウリング機能も加味。
* 車体(スイングアーム)にはボルトオンでマウント可能、必要なクランプ&ステー一式付属。
* 高強度且つ軽量、更に耐久性/耐振性にも優れた強化樹脂製。
* 鮮やかな質感で引き締めるカーボン調表面仕上げ(プリント)を採用。
* ヨーロピアンテイストでスタイリングを一新、ドレスアップパーツとしても効果大注目のアイテムです。
* タイヤとのクリアランスは純正サイズ/同プロファイルのタイヤを想定して設定しております。

とオークションで新品を販売しているショップが書いております。

能書きはともかく、ノーマルスイングアーム用ですので、ウイリーのスイングアームにはすんなりは付きません。

RSタイチでスイングアーム発注した際に、リアフェンダーをお願いしておいたんですが、数種類トライしてくれたんですが、「付きませんでした」との返事で、諦めていました。

リアフェンダーはともかく、チェーンガードが付いていなかったので、チェーンオイルがフェンダレスキットの裏面まで飛び跳ねて、そこを触るもんなんらご想像どおり、手にべっとり汚れたチェーンオイルが付着します。
ヨシムラタンデムステップ_a0001020_174433.jpg
とにかく理想と思える位置にリアフェンダーを仮付けし、チェーンガードの取り付け穴をドリルでこれまた拡大し、リヤショックの裏に取り付け。 

これで、シッカリ付いたのですが、残り2箇所のステーがフィットしないところは、ゴムシートやらゴムの塊をエポキシ樹脂で取り付けて、リヤタイヤのクリアランスや、アグラスのフェンダレスのECUケースの出っ張りと、リアフェンダーが沈み込みで接触してしまうのを、位置を微調整しながら決めました。

エポキシ樹脂は5分くらいで硬化しますが、フェンダーを無理に取り付けているので、その応力で接着位置がズレルし、タイラップで接着面を固定して次の日に動かしてみると、スイングアームの表面がツルツルすぎて、パリッと剥がれたり。 荒いサンドペーパーでスイングアームの接着面を荒らしたりしながら、結構苦労しました。
by wakaban0925 | 2008-10-19 17:11 | 外装類

GSX1400 Explorer


by わかばん